書庫キャビネット
関西化学工業協会が配布する会員様向けの資料を閲覧することができます。ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
講 演 ①「技術情報流出をめぐる現状と課題について」
要 旨:技術情報等は、様々な経済活動を通じて外国に流出することが懸念されている。
技術情報等を扱う企業等に関して、警察が捜査等を通じて把握した、技術情報等の
獲得に向けた外国からの働き掛けの手口に関する情報や、その対策に資する情報に
ついて説明する。
講 師:大阪府警察本部 警備部 外事課管理官 警視 谷澤 潔彦(たにざわ きよひこ)様
講 演 ②「サイバーセキュリティ~脅威への対応と経営者の責任」 13:15~13:55
要 旨:社会のデジタル化が加速する中、サイバー攻撃の脅威は増加しており、会社経営に
サイバーセキュリティの重要性は増している。今回の講演では、サイバー攻撃
の状況等について解説した上で、特に、経営者や組織運営に関わる方に対して、
サイバー攻撃を受けた際の影響や対策等についてご説明する。
講 師:大阪府警察本部 警備部 警備総務課 サイバー攻撃対策隊
警部 小野 昌宏(おの まさひろ)様
特記事項表示状態 非表示
公開区分 会員限定
記載者 関西化学工業協会ポータルシステム管理者
行事・講演会名 【参加者募集】化学製品PL相談センター 20 2 3 年度 活動報告会
内容詳細
会員各位
一般社団法人日本化学工業協会ならびに化学製品PL相談センターは、関西化学工業協会と共催で、
例年同様、「化学製品PL相談センター活動報告会」を開催いたします。
本年は、大阪会場と東京会場で開催致しますので、会員の皆様は、ご都合の良い方へ是非ご参加
ください。なお、参加申し込みは、添付資料あるいは E-mail を使って、直接 日本化学工業協会へ
お願い致します。
また、申込締切りは、6月26日(水)ですので、早めの申し込みをお願いします。
申込者数が定員を超えた場合は、締め切り日前にお断りすることがありますので、ご注意ください。
---------------------------------------
1.開催場所および開催日時
【東京会場】 定員50名
日時;2024年7月5日(金)14:00~16:30
場所;住友六甲ビル2階・化学団体共用会議室A・B・C(東京都中央区新川1-4-1)
地図; https://www.nikkakyo.org/upload/plcenter/map/address.html
【大阪会場】 定員50名
日時;2024年7月10日(水)14:00~16:30
場所;大阪科学技術センター 700号室(大阪府大阪市西区靭本町1-8-4)
地図; http://www.ostec.or.jp/ostec_wp/pdf/printmap.pdf
2.参加費:無料
3.プログラム ※東京会場、大阪会場ともプログラムは同じです。
-------------------------------------------------------------------------
時 間
◆開会挨拶 14:00-14:10
◆第一部 講演 14:10-15:10
【演題】「日本中毒情報センターの事故情報から中毒事故を予見する」
公益財団法人日本中毒情報センター
大阪中毒 110 番 施設長
博士(薬学)・薬剤師 三瀬 雅史様
◆休憩 15:10-15:25
◆第二部 化学製品PL相談センター2022年度活動報告 15:25-16:20
化学製品PL相談センター
センター長 菅沢 浩毅 様
◆閉会 ~16:30
---------------------------------------------------------------------------
【講師ご略歴】
1995年 3月 九州大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
1995年 4月 大日本製薬株式会社
2009年 4月 公益財団法人日本中毒情報センター 大阪中毒 110 番
・厚生労働省薬事・食品衛生審議会委員
・厚生労働省厚生科学審議会臨時委員
・一般社団法人日本中毒学会 評議員、学術委員、セミナー・試験部門委員、分析委員
【講演要旨】『日本中毒情報センターの事故情報から中毒事故を予見する』
私たちは多くの化学物質を利用することで、便利で豊かな生活をおくることができている。
一方で、すべての化学製品は使用方法や保管方法を誤ると、健康被害につながる恐れがある。
企業が中毒事故防止に取り組む際は、実際にどのような事故が起こっているのかを把握した
うえで、自社製品で起こりうる事故を予見し、リスクに応じた対策を講ずる必要がある。
公益財団法人日本中毒情報センター(JPIC )は、化学物質に起因する急性中毒について
情報収集、情報提供を行っている国内唯一の機関である。
JPIC が運営している「中毒110 番」の電話相談には年間約3万件の問い合わせがあり、
一般の方には受診の必要性や応急手当、医療機関には毒性、症状、治療法等の情報を提供
するとともに、詳細な事故情報を収集している。さらに、収集した事故情報を解析することで、
特定製品の事故の増加や製品特有の事故状況をモニタリングしている。
本講演では、塩素系漂白剤などいくつかの製品群を取り上げ事故情報の解析結果を紹介する。
思いもよらない誤使用や誤認などは想像だけでは予見することが難しく、実際の事例に触れて
初めて予見可能となるケースも多いと思われる。 JPIC の事故情報を自社製品の中毒事故防止
に役立ていただきたい。
4.お申し込み
参加をご希望の会場名並びに、参加者の会社名または団体名、部署名等、ご氏名、電話番号、
Emailアドレスを明記の上、E mail( pl@jcia net.or.jp ) またはファックス( 03 3297 2604 )にて
お申し込みください 。
※参加をご希望される会場名を必ずご記入ください。
※E mailでお申し込みの場合は、件名に「活動報告会参加申し込み」とご記入ください。
※E mail にて受付票をお送りしますので、申し込み時には必ずE mailアドレスをご記入ください。
※ご連絡頂きました個人情報は適正に管理し、講師以外の第三者には提供いたしません。
※定員(東京会場50名/大阪会場50名)を超えた場合、締切り6/26前でもお断りする
ことがあります。予めご了承願います。
5.問い合わせ先 化学製品PL相談センター (Tel.03 3297 2602) 菅沢 スガサワ
以 上
掲載開始日 2024/05/23
掲載終了日 2024/07/10
開催日の特別な表記
開催開始日 2024/07/05
開催終了日 2024/07/10
開催場所 内容詳細に記載(東京、大阪)
開催場所のURL
WEBからの申し込みの可否 不可
興味タグ
委員会
参加登録確認メール追加案内文
資料
2023年度PL相談センター 活動報告会開催案内.pdf
参加申込書.docx